台風21号が日本列島を縦断して各地に甚大な被害をもたらしています。
低気圧が近づくと体調不良を起こすと昔から言われていますが、なぜそうなるのか深く考えたことがありませんでした。
気になって調べてみたところ、低気圧が近づくと自律神経が乱れ、体調の変化が起こりやすいという説があるようです。
私も、雨の日は、うつ病の症状が重く感じることがありましたが、気持ちの問題ではなく、科学的根拠があったのですね。
早く知っておきたかったです。
台風の上陸で気分が落ちる。
これまで書いてきた記事は、過去の体験談がメインでしたが、今回はリアルタイムのお話です。
私は、ここ数日、気分が落ち込んでいます。
また、ちょっとしたことでイライラしたり、感情の起伏が激しくなっています。
なんとか早起きは継続できていますが、絶好調を100としたら、今は65くらいの状態です。
リワークで教わったセルフカウンセリングの知識を駆使して、気分の落ち込んだ原因を探るのですが、いまいち釈然としません。
もしかしたら、原因の一つに、台風の影響があるのかもしれません。
台風が来たら無理をしない。
台風の影響で、うつ病などの体調不良が悪化することがわかりました。
やはり台風が来たら、無理は禁物ですね。
弱った体に鞭を打って、暴風雨の中を通勤することは苦行でしかありません。
会社や学校からの指示が無くても、自主的に早退したり休んだりできる機運が高まればいいなと思う今日この頃です。
以上